top of page

Blog


”コンシューマー・トレンド 2022” レポートから読み解く新しい消費者像・新しい社会の形(2)
第2回:米国での新しい消費者像と社会システム 第1回目は、パンデミック発生後の米国社会のマクロ状況をお伝えしました。今回は、米国で姿をみせつつある新しい消費者像と社会システムについてご紹介したいと思います。 新しい消費者像を語る上で欠かせないのが、現在の米国人口の40%を占...
2022年2月22日


”コンシューマー・トレンド 2022” レポートから読み解く新しい消費者像・新しい社会の形(1)
第1回:パンデミック後の米国社会 毎年5月にリリースされていたMary Meeker氏の ”インターネット トレンドレポート” は、IT業界関係者・新規事業開発担当者にとって必読レポートでしたが、2019年を最後に公に更新されることはなくなりました。そのレポートの流れを継...
2022年2月7日


Fully Homomorphic Encryption – a Holy Grail for Encryption and Data Security?
Fully Homomorphic Encryption (FHE) technology shows great promise for commercialization because it is a form of encryption that allows...
2022年1月12日


5G、B5Gネットワークシステム <最終回>米国を驚かせたB5G(ビヨンド5G)構想
●見えてきた2030年 Beyond 5G Beyond 5Gとは、「高速・大容量」「低遅延」「多数同時接続」といった5Gの特徴的機能のさらなる高度化に加え、「超低消費電力」「超安全・信頼性」「自律性」「拡張性」といった新たな価値の創造に資する機能をもった5Gの次の世代の次...
2021年11月24日


5G、B5Gネットワークシステム <第3回>5G仮想化技術 米国の5G事情
●期待される仮想化技術と5Gコア 今後、国内キャリアも導入を始めると思われる5G SA(スタンドアロン)により、5Gモバイルネットワークは格段の進化を遂げるであろう。提供者が受ける5Gコアの最大の恩恵は、仮想化技術とネットワークスライシング機能だろう。5Gには非常に柔軟性の...
2021年11月10日


The “Silver Economy” of Japan
It is well known that Japan has one of the oldest populations on earth, with over 36 million people over the age of 65. The median age is...
2021年7月29日


EETimes Japan連載「イノベーションは日本を救うのか」
皆さん、こんにちは。 AZCA マネジングパートナーの石井正純です。 私は、昨年秋まで、38回にわたり「イノベーションは日本を救うのか」というテーマで、オンライン雑誌EETimes Japanに執筆してきました。この連載は、イノベーションの定義から始まり、イノベーションの...
2021年5月20日


ブログ開設のお知らせ
こんにちは。 AZCAのマネジングパートナーの石井正純です。 今回AZCAのウェブサイトを刷新するにあたって、ブログを設けることにしました。 このブログでは、AZCAが見る世界の動き、日本企業を取り巻く事業環境、シリコンバレーを含む北米におけるイノベーションやベンチャー...
2021年5月20日
bottom of page